YOMiTOKU

「読み説く」と「読み得」を掛け合わせたよくありがちの題名です。iOS(Xcode)とRuby on Rails ときどきR。

2014年9月24日水曜日

[Xcode6]Autolayout+storyboard上で、iOS8のレイアウトがtruncateしてずれる問題

›
[現象] Autolayoutを利用している場合に、 iOS7では通常通りセル上の文字がすべて表示されていたが、 iOS8でシミュレータを起動すると、 Cell上の文字がTruncateして表示されてしまう。 本来iOS7では iOS8では [解決策...
2014年9月19日金曜日

[iOS8][Xcode6]Tabbarのimageのカラーが初期時に青色になる件

›
[現象] Xcode6で、iOS7まででは問題なく色が変わっていたのに、 iOS8になって、 初期時(他の画面に遷移して戻ってきたり、アプリローンチ時)に、 defaultに色を指定していないと TabbarItemの画像の色が、あのデフォルトの青色になってしまう問題。...

[iOS8][XCode6]シミュレータ上で、UITextFieldのキーボードが上がってこない件で

›
[現象] シミュレータ上で、 初めてアプリを入れて立ち上げたときはキーボードが出たが、 2度目以降のアプリの立ち上げでキーボードが出ないようになった。(Xcode6に変更して以来初) おそらく、Xcode6が問題なのではと思っている。 [解決策] ...
2014年9月11日木曜日

[swift]iOS8 エラー"consecutive declarations on a line must be separated by ;"の処理

›
あーswiftで遊び始めていきなり、 "consecutive declarations on a line must be separated by " のエラーがでたため対処法。 下記画像のように、 1. weak strongを設定していく。 ...
2014年9月10日水曜日

pemやp12の言葉と意味

›
pem ・・・Privacy Enhanced Mailの略。ペムと読む。IETFによって標準化された。公開鍵暗号方式を利用した、電子メールの秘密保護規格のこと。 .p12 ・・・pはPKCS(Public-Key Cryptography Standards)「公開鍵 暗...
2014年9月8日月曜日

iOSにおけるプロトコル(protocol)の意味

›
Androidではinterface、iOSではprotocolと呼ばれるもので、 そのクラスに実行してもらいたい必須なメソッドを指定し(@required)、optionalなものを(@optional)で宣言する。 例えば音楽だと、 #import <Fo...
2014年7月31日木曜日

pod install でエラー "Fetching podspec for `hoge` from `../` [!] Unable to satisfy the following requirements:"

›
$ pod install /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/universal-darwin13/rbconfig.rb:213: warning: Insecu...
2014年7月12日土曜日

[iOS]BLE(peripheral manager・central manager)のerrorなどのあるある まとめ

›
[随時アップデートしていきます] 1.CBPeripheral is being dealloc'ed while connecting これは、disconnected→connecting → connectedする過程の connecting中に起きたも...
2014年6月19日木曜日

何度もGithubのPermission denied (publickey)がリモートサーバーで起きた。

›
こりゃおかしいと気づきながらもだましだまし使っていたが、 そろそろ解決したいと思い、毎度きかれたこの言葉 Permission denied (publickey). fatal: The remote end hung up unexpectedly のいい...

Rails4でのcreated_at, updated_atをNSDateに変換

›
Railsのupdated_at、 created_atをjson通信した場合に得られる時間を、 NSDateに変換します。 送られるカタチは、 "updated_at" = "2014-06-16T11:44:52.712Z"; ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

banker0507
platの中の人のブログです。おもにiOSとRailsについてつぶやいています。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.